花のエンターテイメント
イラストレーター藤川志朗
放送作家もやりました
あなたの職業はなんですか?
営業職でしょうか、保母さんでしょうか、学生さんでしょうか、あるいは家庭を切り盛りする仕事でしょうか。
僕はそういう質問をされると、いつも返答に困ります。絵を描いて買ってもらうのが仕事ですが、絵描き、というと立派すぎるし、イラストレーターというと雑誌や書籍の挿絵を描いている人になってしまいます。
そもそも元は絵を描く人ではなかったんです。文章を書くのが好きで、20代の頃は脚本を書いたりしていました。テレビ局の放送作家なんてのもやりましたが、演劇が面白かったので、役者さんを集めて僕は演出家として自分の脚本を上演したりしていました。その頃はちょっとトガッた感じのフランス映画やイタリア映画が好きでした。ハリウッドなんて全然興味なかったです。
でも結婚を機に演劇を一切やめてサラリーマンになりました。どんな仕事でもそうだと思いますが、たくさんの人と打ち合わせしたり、営業先の相手をヨイショしたり、上司のつまらないダジャレに笑ったり、部下の愚痴を聞かされたりすると、脳みそがたいへん疲れます。そうなると、日曜日は小難しいアート系の映画で休日に脳みそを使いたくない。見るなら何も考えずに大笑いしたり、ワクワクしたりするものがいい。その時に初めてハリウッドってすごいなあと思いました。小学生から大人、お年寄りまで年齢も性別も問わずに、何も考えずに楽しめる。学校や職場で疲れた神経をリフレッシュできる。そんなエンターテイメントをつくることって本当に難しいし、世の中に必要なコンテンツだなあと思ったのです。
その後僕は花の雑誌を作る仕事に転職し、十年後にやめてライターになり、自分の記事に添える挿絵を自分で描いているうちに、いつのまにか絵を描くことが仕事になりました。
アメちゃんもらいました
その仕事柄、各地のガーデンにお邪魔して絵を描いたり、作品の展示をさせてもらったりしています。世の中には植物を植えたガーデンを見せるところがいくつもあります。日本庭園もそうですし、イングリッシュガーデンをアレンジしたところもありますし、古今東西のバラを植えたところもあります。どこも素晴らしいですが、中には植物や庭園に詳しくないと楽しめないところもあります(詳しい人にはすごく楽しいけど)。
僕が世羅高原農場さんのガーデンを見ていて思うのは「誰でも楽しめるエンターテイメントだ!」ということです。実際、入園しているお客さんは小さなお子さんを伴ったファミリー層から若いカップル、お年寄りのグループまでさまざま。
その人たちが楽しんでいることはとてもよくわかります。僕は昨年、今年と世羅高原農場さんで4枚の巨大塗り絵を制作させて頂きました。制作場所はガーデンの中ですから、お客さんたちが思い思いにガーデンの感想を口にされるのが、朝から夕方まで背中越しに聞こえてきます。それらが景色に感動したり、花に喜んだりする声ばかりなのに驚きました。花って興味のない人には全くつまらないものですから、時にはネガティブな声もあるだろうと思っていたのですが、そういう事はありませんでした。むしろ楽しそうに僕に話しかけてくる人や、おやつをくれる人までいらっしゃいました(笑)。とても気分が良かったのでしょう。
たしかに、色とりどりのチューリップ、真夏でも元気いっぱいのヒマワリ、1株だけでもゴージャスなイングリッシュローズ…。そんな花々が見渡す限りに咲いていたら、楽しいに決まっています。日頃の憂さや仕事のストレスも忘れます。
そのために歌手がいる
コロナの頃に「不要不急」とか「エッセンシャルワーカー」という言葉をよく耳にしました。たしかにお医者さんとか看護師さん、あるいはインフラを担う仕事は大事です(僕のいとこは2人看護師をしています)。ではそれ以外の仕事は「不要」でエッセンシャル(不可欠)ではない職業なのでしょうか。
コロナ禍の時もそうじゃない時も、人が日常を過ごす限りストレスも必ずついてきます。人が人と過ごす限り、嬉しいこともあれば悲しいこと、悔しいことはきっとあります。
そんな時にいったん日々のあれこれを忘れさせてくれたり、気持ちを発散させてくれたり、感情に寄り添う存在は必要だと思うのです。そのためにこそ歌手は歌を唄い、小説家は文章を書き、絵描きは絵の具を塗ります。
同様に、ガーデンでも花を植え、きれいに咲くように手入れをして、人が来るのを待っています。あなたが今どういうことに困っているのか、あるいはどんな感情を持て余しているのかわかりません。でもそれがどんなものであれ、恐らく世羅高原農場はそこからいったん自由になるのに適した場所です。あなたがそうじゃなくても、身近にそういう人がいるなら、連れてきてほしい場所です。
ここは花のエンターテイメントが誰でも楽しめる場所です。小難しいことを考えずに、全身で、気持ち全体で「すごいー!」と思える場所。そして非日常的な時間を一日中あじわうこともできます。1か所では足りないなら別のエリアの花畑でも。今だけで不足なら他の季節でも。
藤川志朗 Shiro Fujikawa(イラストレーター)
花を描く北海道在住のイラストレーター。
著書に「小さな花の水彩画」(誠文堂新光社)。
ポール・スミザー著「ナチュラルな庭づくり」(主婦の友社)挿絵、国営滝野すずらん丘陵公園案内板、福岡市花畑園芸公園ロゴマーク、世羅高原農場「花の森」ロゴマークなど。
京成バラ園、横浜イングリッシュガーデンガーデン、花菜ガーデン、いわみざわバラ園、京阪園芸、練馬区四季の香ローズガーデンなど全国で展示会を開催。